谷本さん、がんばりましたねぇ
やわらちゃん・・・
銅メダル・・・・ママでも金は成し遂げられませんでした。
残念ではありましたが、銅でもじゅうぶんすごいと思います。
金じゃなくて、銅でもスゴイって思います(^^)
こりゃすごい。
そういうわけで、オリンピック「柔道」・・・感動をありがとう!
で、このブログはレトロゲームを扱うブログなので、柔道に関連した
レトロゲームを探してみる。
で、これが、以外に無いんだよねぇ。 空手やカンフーは けっこう
あるのだけど。
携帯電話(iモード)用だと こんなゲームもあるけど・・・
●柔の道
http://www.keysfactory.co.jp/imode/yawara/index.html
あと、やっぱり、これもケータイ。
●『熱血新記録はちゃめちゃ柔道』
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/2/7/8887b780441423012c73af369ea2869d.html
で、もともとはファミコンソフト
『びっくり熱血新記録! はるかなる金メダル』の中の一部
だったらしい。
くにお君ファミリー、オリンピックに挑戦する・・・という
豪快でユニークなファミカセだったようです。
で、これもケータイ。SEGA製作だよ!
● セガ、北京オリンピックに向けて柔道ゲーム配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37973.html
あとは、ジャレコが柔道のゲームをいろいろ出していましたね。
アーケードで、「燃えろ!! 柔道WARRIORS」なんてのを出していましたが、
ゲーセンでは見たこともありません(><)
家庭用だと、こんなんありました。
●「ビッグチャレンジ!柔道選手権」ディスクシステム用
http://retrogamer.seesaa.net/article/64975341.html
シリーズも、いくつか出てましたな。
あと、いろいろ検索してたら、「Judoならぬ、」「Nyodo」という、
とんでもないJAVAアプリを発見した。あまりにも危険な内容のため、
ここでは紹介しないけど、「男道」に踏みいれたいかたは、自己責任で
検索してくれたまえ(^^) 18金・・・じゃなかった、18禁じゃ。
ちなみに、私は、5秒で、やめた(><) 見るに耐えない。
それにしても、柔道を題材にしたゲームって、やっぱ少ないですね。
ゲーム化しにくいからなんだろうけどね。
ま、さがせば、他にもいくつかありそうですけど(笑)
<CM>
retrogamerは、ゲームでオリンピックに参加しようかな?
XBOX360ソフト☆ 北京オリンピック 2008 5,980円 (税込)
PS3 北京オリンピック 2008 5,880円 (税込)
〜XBOX360版の特徴〜
圧倒的なクオリティ まるで会場にいるような臨場感!!これぞ次世代機とも言える迫力のグラフィックに、定番のボタン連打やこれまでにないユニークな操作でオリンピック公式種目を遊びつくそう!陸上競技、水泳、体操はもちろん、日本でも大人気の卓球や柔道を追加!さまざま競技で金メダルを目指そう!会場はすべて本大会で使用される競技場を忠実に再現。まるで北京にいるような臨場感が味わえる!
記録への挑戦か、国の威信をかけてチームを強化か!世界記録へのあくなき追求、ストイックに各種目の新記録を狙う「コンペティションモード」はもちろん、ひとつの国を選んで世界の頂点を目指す「オリンピックモード」を搭載。オリンピックの日程に合わせて行われる競技をどうこなすか。戦略的な判断が勝敗を分ける。ひとつひとつの競技を極めるなら「トレーニングモード」で繰り返し練習が可能。
「コンペティションモード」では世界中の”アスリート達”と通信対戦が可能。
★レトロゲーマー的にはオリンピックゲームといえば、
やっぱハイパーオリンピックだね。
とはいえ、今は↓が、定番かな?
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック 税込4,829円
とにかく、オリンピックを楽しもう!