>
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
いつもこっそり拝見させていただいております。

昨年は大変楽しませていただきました。
今年もご健在であられますように。
Posted by BR at 2009年01月01日 04:22
あけましておめでとうございます(^_^)!

 BRさん、
いつもご覧頂いているとは、ありがとうございます。

たまには、ご意見もいただけると、なおさらうれしいです(^_^)。

今後とも、よろしくお願いいたします。

Posted by retrogamer at 2009年01月01日 11:25
あけましておめでとうございます。

やはり牛といえば、ハードドライビンの
牛ですね。

ほかに牛が出てくるゲームって・・・
大地君クライシスとか?

大地君クライシス、バグだらけで途中で
挫折してしまいましたが、
結構いいゲームだったと記憶しています。

仕事も落ち着いてきたので、今年は
ゲームソフトの整理をしておきたいです。

買うだけかって、全く整理していないので
かなりダブっていると思いますので。
Posted by せきね at 2009年01月03日 01:17
せきねさん!
あけまして おめでとうございます。

当時、我々友達の間では、
「Hard Drivin'」はハードドライビンって読むのか、ハードドライビングって読むのかが論争になってました(^^)
あのころが懐かしいです(^_^)
アーケードはあまり置いてあるところはなかったけど、激ムズですよね(><)まっすぐ
走ろうとするだけで難しいゲームって・・・。他に探せば続編のRAceDrivin'とナムコのウイニングランぐらいしか思いつかない.

大地君クライシスは、いっぷう変わったゲームだったから、買うのを敬遠した人も多かったでしょうね。シミュレーションなのにボス戦がアクションだったりとかなりの迷作だと私も思います。



Posted by retrogamer at 2009年01月03日 10:44
こんばんは
  &
今年もよろしく
お願いします!

>「Hard Drivin'」
おぉ、牛が…そういえば
バーチャレーシングの
中級コースにもいましたね〜

>走ろうとするだけで難しいゲーム
個人的に心が折れたゲームは
スクウェアの「DRIVING EMOTION
TYPE-S」というシロモノで。。。。

そんなこんなで、今年も
お世話になります(・∇・)
Posted by おこさま夫婦 at 2009年01月08日 21:51
おこさま夫婦さん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

DRIVING EMOTION TYPE-S は未プレイですが、なんだか本格的なゲームなようで、マニア受けしそうな感じですね。

Posted by retrogamer at 2009年01月08日 22:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。