日本では、ソフトバンクから6/26にリリースされます!
今回の最大のバージョンアップ点は、スピードアップ!
アプリの起動が2倍のスピード、WEB表示スピードも
3倍くらい早いらしい。
そして、32Gのモデルも用意されたことも、ヘビーダウンロード
する人にはありがたいはず。
電池の持ち時間も、従来の3時間から大幅アップの9時間駆動!
そして、動画録画も可能な300万画素デジタルカメラも内蔵
されているから、また新たな使用方法が開発されそうですね。
と、いろいろと魅力的な新機能が目白押し!
実は今までiphoneに乗り換えようって気に
ならないのには以下のような理由がありました。
実はiphoneはケータイ電話っていうよりも、スマートフォン
なんです。だから、携帯電話で普段やってるMMSやSMSの
ようなメールの送信機能が無かったりしました。
パソコンで使用してるPOP3メールと同じ仕組みで
メールの送受信を行うことになるので、実はメールの
リアルタイム自動着信は出来無かったのです。
パソコンのメールって、メールソフトを立ち上げてから、
メールが来てるかどうかを問い合わせるって仕組みですよね。
それと同じ感じの仕組みだったようなんです。
それを回避するセットアップもあるようですが、私は
iphoneを持っていないので詳しくはわかりません。
ってわけで、ケータイどうしでリアルタイムにメールで連絡
を取り合うには不自由しそうでした。
retrogamerが参考にしたサイト
●快適なメール生活をiPhoneで実現する方法(着信音・着信表示) - iPhone_goodegg_jp
http://iphone.goodegg.jp/archives/384
でも、ここにきて、やっと普通のケータイメールも扱えるように
なったそうです!
●Project92 blog iPhone 3Gついにケータイメールに対応
http://blog.project92.com/2009/06/iphone_3g.html
これによって、購入意欲がアップしました!
でも、機種変更で従来のケータイのメールアドレスも移行可能なのかな?
そして、まだまだ難点はあります。
電池交換が容易に出来ないということ。
本体を分解しなければ電池が交換できないらしい。
SOFTBANKにお願いすると、有料で、本体ごと交換
となるらしい。
あと、タッチパネルはすばらしいけど、やっぱりキーは
残しておいて欲しかった。メール打ったりするのは
結局キーボードの方が早いんだよね。
あと定額パケット通信料金が高い!
値下げするってアナウンスもあるけど・・・。
PCのモデム代わりに使用するには、定額パケット料金の
対象外になっちゃうってのも痛い。
(これを回避できるアプリも存在したらしいけど)
特に今回の新機種では、「インターネット テザリング」という
機能で、PCモデムとしてパケット定額で使用可能な仕様に
なっているのですが、ソフトバンクがコレを封印するようです。
使えるようになんとかして欲しい!
パソコンのモデムとして使えたとしても、イーモバイルに比べれば
遅いらしい。でも、イーモバイルよりも接続出来るエリアは広いので、利用価値は高い!
そんでもって、
ワンセグTVが本体だけでは見られない(><)
1台で電話番号を2つ持てない・・・・。
というわけで、色々と買い換えるには覚悟がいりますね。
でも、自分でいろいろカスタマイズできたりとメチャメチャ楽しそう!
まじ、そろそろ欲しい!
でも実はWIMAXも気になっていたりします。
早くエリア拡大しないかな?