>

2009年09月20日

Redがマルゴトヤッテキタ。

今日は遠方より、Red-Foxさんが、retrogamer帝国へ遊びに来ました(^_^)たぶん、お互いの住んでる場所は300Kmは離れてるはず。
距離は離れていても心は近い(^^)
やっぱりコアなゲーマー同士!
話は盛り上がりました(^_^)


せかっく遠くから遊びに来てくれたから、
今日はわが青春の「アルカディア」号の封印を解きました(笑)

ARCADIAGO_R.jpg

バンダイから販売されてた!
でも、もともとは海外のゲーム機だった・・・と思う。
1982年ぐらいの製品だゾ!

ARCADIAGO (1)_R.jpg


ファミカセに比べて、かなりカートリッジでかいんだよね。
ARCADIAGO (5)_R.jpg

ARCADIAGO (6)_R.jpg




やっぱファミコン前のハードは味がある低性能。
もちろんRF出力・2Ch

ARCADIAGO (2)_R.jpg
「Hoppy Bug」は、車が常にジャンプをしながら、銀行から
金を奪うというなぞのゲーム。

ARCADIAGO (3)_R.jpg

なぜに車が常にジャンプ!?
理不尽さがたまらない。

開発はコアランド!?





「R2D TANK」は、
戦車の対戦ゲーム。

ARCADIAGO (4)_R.jpg

2人対戦はなかなかに燃えた!
でも、2Player用のパッドの接触が悪く、
2コンは不利なり。

開発はシグマ!?



 ってわけで、ほかにもOutRun2006を立体ディスプレイで
遊んでもらったり、ロードブラスターズで遊んだりしました。

ほかにもPC-88でプラズマラインやサンダーフォースなどで
遊んでもらおうかと思ったのですが・・・。時間切れ!

とにかく、大変な渋滞を乗り越えて遊びに来てくれてありがとう!
また、遊びましょう!

posted by retrogamer at 23:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日はどうもお世話になりやした〜。
早速急襲レポをアップしてるとは作業が早い!笑

やはりあれだけのものをたった一日で遊びつくすのは無理がありますよね笑
retrogamer邸完全攻略にはあと2〜3回の襲撃は必要かと?笑

OutRun2006は超面白かったでつよ(・∀・)イイデスヨ!!
アルカディアの「HoppyBug」がこれと殆ど同じ値段ってのがものすごい理不尽を感じましたけど笑

またそのうち遊びにいきますので〜。
その時は是非「プラズマライン」よろしく!
あとMSX版「テグザー」ね笑
Posted by RED FOX at 2009年09月21日 10:29
そうそう。ぜひMSX版のテグザーも遊んでくださいませ!
今度会ったときはプラズマラインも攻略したいし、インテレビジョンやCefucome21も見せてあげたいですね。

また襲撃に来てくださいね(^^)

 
Posted by retrogamer at 2009年09月21日 22:44
こんにちは。
アルカディアなんてゲーム機あったんですね。82年くらいだとゲーセンでゼビウスに狂ってたときでしょうか。(笑)

HoppyBugは画面見る限りアーケードのJumpBugの移植なのでしょうか?
Posted by Ych at 2009年09月22日 19:03
こんばんは!
Ychさん、さすが目の付け所がシャープ!!!
「ジャンプバグ」の名前がスラスラでてくるあたりスゴイです!!!

そう! 一応ジャンプバグの移植版です。
よーく画面をご覧ください。そこに答えがあります(笑)

パッケージでは「Hoppy BUG」のくせに、ゲーム画面でのタイトルは
しっかり「JUMP BUG」になっているのだ!!!!
クレジットにはUA LTD.とコアランド(バンプレスト)の名前が!

 アルカディアでも面が進むとピラミッド内部などのステージが用意
されてました!

 静止画だとジャンプバグに一応見えるとはいえ、
移植度がちょっとヘボだったから、開発元に「Jump BUG」の名称を
使わせてもらえなかったのか・・・それとも自主的に使用を控えたのか・・・。

真相は・・・謎です。



アルカディアや「Hoppy BUG」については、また忘れたころに、
もうちょっと掘り下げて紹介したいと思います。
できれば動画も用意したいし(^^)


 実は、ほぼ2年前の記事で、アルカディアなどを「忘れたころに紹介予定」って
書いてました(笑)
 
書いた本人が、そのことを忘れてた(汗)

それが、この記事↓

●ATARI VS Intellivision そして SEGA VS NINTENDO
http://retrogamer.seesaa.net/article/55827793.html


アルカディアのパッケージ写真も載せてるから、見てみてね!
Posted by retrogamer at 2009年09月22日 22:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。