用事が終わったあと、ちょっと福岡見物してきました。 福岡・博多といっても、もともと旅行で行ったというわけでは
ありませんので、まずは観光に行くにはどこが良いのか
まったくわかりませんでした。
(しかも一人行動だったし)
そこで、大活躍したのが我がケータイコンピューター
「iphone3GS」です。
まあ、素直に本屋にでもいってガイドブックを買っても
良かったのですが・・・。
まずはネットで、「博多 観光」ってググッてみました。
でるわでるわ、たくさんのホームページ。
その中から、見つけた情報は「福岡タワー」と「マリンワールド」。
そして、福岡の繁華街は「天神」ってとこだということも知る。
まずは天神に行ってみました。
おおお、なるほど!
いろいろなお店があって楽しいですね。
福岡はワタシの想像以上に都会ですネ(^^)
その後、福岡タワーに行きました。
駅からは徒歩でiphoneのGPS−MAP機能を使って
移動したので、迷わずに目的地に到着!
歩いて約20分。素直にタクシー使っとけば10分と
かからなかっただろうけど、こういうのが一人旅の醍醐味。
道中Yahoo!ドームが見えて、なんとなく感動!
そして、ハーフミラーで覆われた独特な形をした建物
「福岡タワー」に到着!
●福岡タワー
http://www.fukuokatower.co.jp/index.php
実際にココに行ってきました!
展望台からの景色は壮観!
すぐ近くのヤフードームが上から見れたりと、なかなか見ごたえのある景色がステキ。
そして、すぐ近くにある「マリゾン」という水上結婚式場がとてもロマンチック。
海岸線もきれいです。展望台からパチリ!
_R.jpg)
そして、しばらく福岡タワー館内を歩いていると、なにやら
PSGによるピコピコチップチューンが聞こえてきました。
それに近づいてみました。
_R.jpg)
そう!
メダル刻印マシーン!
なんともレトロなコンピューターで制御されてますね!
けっこう年代ものなんでしょうか?
_R.jpg)
この漢字とひらがなの文字の大きさ比率と、色合いからすると、
PC-6601シリーズに思えるのだけど・・・。実際はどうなのだろうか?
_R.jpg)
もしも、あの音声合成でしゃべったら決定的なんだけど(笑)
ま、実際はアーケード基盤みたいに専用ボードなんでしょうね。
それにしても、この、まるでカセットビジョンの
ヨサクのようなドット絵はなんなんでしょう!?
_R.jpg)
ま、それは良いとして・・・
そして、次に行くことにしたのが水族館「マリンワールド」。
電車で移動となると、かなり遠いので、おもいきって船で移動
することにしました!
ウミナカライン(小型 高速船)は1時間に1本出ていて、
ももち(マリゾン)から出航しています。
運賃も1000円だからリーズナブル。
そして、これがウミナカラインからの船窓!
_R.jpg)
もうちょっと岸辺から離れるとヤフードームも見えるぞ!
そして・・・
20分ぐらいで海を越えてマリーンワールド(海の中道)に到着しました。
やっぱり いくつになっても
水族館に行くとワクワクしますね。
やっぱり雄大に泳ぐサカナタチを見てると心が和みますね。
そして、
マンボウがいたからパチリ。
_R.jpg)
_R.jpg)
_R.jpg)
やっぱり、マンボウを見ると思い出しちゃうのはコイツです(汗)
_R.jpg)
_R.jpg)
そして、カブトガニがいたからパチリ!

やはりコレを見ると思い出すのはコレ。
ちょっとマニアック(汗)

アフターバーナーがヤリタクナルある。
ってわけで2時間ぐらい いろいろなオサカナさんを見てきました。キブンはダライアスっていうかディープブルー(笑)
実はマリーンワールド周辺は「海の中道海浜公園」という
自然型アミューズメントパークになっています。
プールや遊園地、キャンプ場、植物園、スポーツ施設、
動物園などと一日で遊びきれないほどの広さがあります。
でも、今回は用事のついでに短時間よっただけ。
いつか観光で行くときにはゆっくり楽しみたいですね。
P.S.
今回はホントにiphone3GSだけを頼りに旅しました。
今回大活躍のiphone3GSだけど、ひとつだけ重大な
欠点が発覚(汗)
活用しまくると想像以上に電池がすぐに消耗します(汗)
途中でバッテリー切れになると、家に帰るルートが
わからなくなる(><)
なんせ知らない土地でガイドブックも何もナシ。
だからバッテリーを持たせるために写真を撮るのを
ちょっと控えめにしました(泣)
今後は外部補助バッテリーを用意したい。
福岡タワーがえらいかっこいいな〜。
なんだか衛星反射砲のレーザー発射塔みたいなデザインで萌えるw
>メダルマシーン
たしかにこれってちょっとした観光地のお土産売り場とかいくと必ずあるよな〜。しかも妙に古臭い笑
この画面とかさ思いっきり80年代臭がするのがなんかいいんだよねぇ〜。
中のソフトを書き換えることなくいまだに使ってるのが何気にすごいと思う笑
>iphone3GS
iphone大活躍ですな。今日も電車の中でコイツ使っている人みかけたんだけど、あの感覚でさくさく画面を動かせるところはやはりすごいと思いますね〜。
しかしバッテリーが意外と弱いのは難点かも。便利なだけに使用頻度もあがっちゃうからね〜。あまりこれに頼りすぎていきなりバッテリーきれたらほんと遭難しそうだ笑
フクオカタワーって、ワタシもなんだかサテライトっぽいなって思いましたよ。先端から、ほんとにレーザー出たりして(^^)
メダルマシーンは、他の地に観光に行ったときも 同じソフトが走っていましたネ。
実は、いまだに生産されてたりして(^^)
>あまりこれに頼りすぎていきなりバッテ>リーきれたらほんと遭難しそうだ
いや、マジで電池切れてたらやばかったっす(泣)