しました。
だから、弟分である、
「パピコン」こと、PC-6001でも付いていた
ATARI仕様のジョイスティック ポートが ありません。
でも、実はジョイスティックが接続可能!
どういうことかというと・・・。
当時、
PC-88用に
こういうオプションが発売されていたんです。
つまり、PC-88のキーボードエミュレーション。
名門、サンワ電子の製品だ。
さて、どうやって使うかと言うと、
電源を切った状態でキーボードを抜き、
その代わりに、この「PASOTA」を差し込む。
そして、「PASOTA」のATARI仕様ポートにジョイスティックを
つないでやれば良いわけだ。
XE-1PRO こいつはイイゼ。
コイツについては、また後日レポートするネ。
これで、ATARIやPC-6001、MSX、X68000、
FM-TOWNSなどで使っていたのと同じ
ジョイスティックが使えるわけだ。
でも、形がイッショだからって、メガドライブや
SEGA マーク3などのSEGA系パットは接続できない
から注意が必要だ。中の配線が違うぞ!
もちろん、レーザーアクティブのSEGAパックや、
SG-1000用のパッドでも使用不可だ。
さて、このパソタに接続した
ジョイスィックの上下左右を押すことにより、
キーボードのテンキーを押しているのと
同じ状態になる。
パッドのボタン1はキーボードの「Z」
パッドのボタン1はキーボードの「X」
を押したのと同じ状態となる。
切り替えスイッチを切り替えることにより、
方向キーの8方向と4方向の切り替えも出きる。
(ソフトによっては
2つのキーの同時押しである8方向だと
都合が悪いものも多い)
同じく、「X」「Z」を
「スペースキー」「リターンキー」
に切り替えることが出来る。
(ちなみに キーボードとパソ太の同時使用は不可能)
多くのアクション、シューティングゲームは
このような組み合わせで対応できるゲームが
多く、
「こいつは 重宝しそうだ!!!」
と思ったものである。
たしかに、今までキーボードでカチカチ
と遊んでいた
ヴォルガード(db-softのシューティング)
が快適に・・・。
でも、でもね・・・。
それ以外はというと・・・。
PC-88初代用の、アクションやシューティングって
あんまりないのヨ。
結局は、
初代PC-88ではADV(アドベンチャー)を中心に
あそんでました(汗)
※こんなふうにアドベンチャーゲーム中心に遊んでた。
過去記事も参照してね。
・は〜りぃふぉっくす 雪の魔王編
http://retrogamer.seesaa.net/article/35519357.html
・一緒に迷ってメルヘンランド
ミコとアケミのジャングルアドベンチャー
http://retrogamer.seesaa.net/article/36542058.html
・初代PC-88
http://retrogamer.seesaa.net/article/35760305.html
数年後・・・
やっぱり、本格的にアクションやアクションRPGで
遊べたのはSR以降ですね。
こんなゲームで遊んでました。
※過去記事も見てね。
・テグザー ゲームアーツの歴史はここから始まった
http://retrogamer.seesaa.net/article/35306114.html
・「何をすればよいのか」を探すゲーム レリクス
http://retrogamer.seesaa.net/article/36850766.html
・太陽の神殿 ASTEKA2 じっくり遺跡を探索しよう!
http://retrogamer.seesaa.net/article/35671942.html
他にもこれから紹介予定のPC-88SR以降用ゲームも満載だ。
さて、お話は「パソ汰」に もどる(笑)
この製品に張ってあるシールは
「はったり」だ。
8801MKU
8801MKU・SR
8001MK2・SR
と書いてあるけど、
実際、キーボードに互換性がないんだけど(汗)
あきらかに「ハッタリ」だ。
あ、シールは各機種兼用なワケね。
そうやって、製作コストを おさせているんだね。
と、勝手に納得。
なんだ かんだ いっても、
キーボード ゲーム アレルギーには、
良い製品だと思います(笑)
PC-98本
PC-88本
PC-80/60本
PC8801mkII SRゲーム リバイバルコレクション
GAME SOUND LEGEND SERIES LEGEND OF GAME MUSIC 2 ~PLATINUM BOX~ (DVD付) [Limited Edition] [Soundtrack]
シルフィードCD
楽天 テレビゲーム市場
きっと遊びたいゲームが見つかる・・・。
楽天 ダイエット市場
ゲームで なまった体を シェイプアップ!!
きっといいものみつかるヨ。