>

2007年05月19日

「レトロゲーム紀行」のPVが できました♪ いまさらながら自己紹介も(笑)

「レトロゲーム紀行」のPVが できました♪ 

いまさらながら自己紹介も(笑)(2007/05/19現在のDATA)

そ、そして・・・

「レトロゲーム紀行」のPVが できました♪


(Youtube動画)

 このブログの特徴が一目で分かる内容です(笑)

このPVはどうやって作ったかというと・・・。


 このPVの元となった画像は、
 ほとんどが、過去に掲載した記事の写真を流用。

 パソコンの動画編集ソフト「Power Director」を
使用して、編集しています。
 
 一部、隠し玉&予告編も混ぜてあります。


 今後、自作のゲーム動画やPC動画を
アップロードするときのオープニング
にでも使おうかと思っています。

 そのために、ムービーは短めにしました。


 なんだかんだ、2時間ぐらいで完成しました。

 映像テクニック&センスに関しては、
超アマチュアなので、違和感が ありまくりですネ。

 出来れば、音ともシンクロさせたいのですが、
なかなか難しい。タイミング合わせには根気も必要。

 今回は、とりあえず完成を急ぎたかったので、
ひとまず、これにて公開。

 またスキルアップしたら作り直します。



 さて、

 これまで あえて、retrogamerは「謎の人物」として、
神秘的な存在にしようと思い、自己紹介や、
日々の生活については意図的にあまり書きません
でした。

 ブログ名を、なまじっか「レトロゲーム紀行」と
してしまったために、レトロゲーム以外の記事が
書きにくくなってしまった(汗)


 でも、自己紹介も無しだと、やはり親しみも持って頂けない
かなと思い、今さらながら、簡単な自己紹介。



 今後は、レトロゲームの話題を交えつつ、
他の話題にも、からめていきたいと考えています。



<retrogamer スペック>

・生年月:エニアック暦 27年  ピク 月生まれ  
               (ピク :ゼビ語)

・生息&活動エリア 名古屋近辺 半径60Km

・職業:会社員 朝9:00〜夕方5:00 までの会社 
    土曜・日曜定休の ごく普通の会社
        (いそがしい時期 秋と冬 は 
         その限りではない)

・ネット活動時間: 夜9:00〜深夜3:00ぐらい 
          睡眠時間は 激 少ない。
          常に眠たい顔をしている(汗)

・趣味 パソコン、レトロゲーム、
    シンセサイザー、リミックス、カラオケ、
    ショッピング、オークション、
    変なもの収集、珍しいもの収集、
    腕時計収集、
    切手収集(最近はあまりやってない)
    ジャンク収集、ジャンク活用
    ドライヴ、下道のんびり旅
    スポーツジム通い、ウォーキング
    たべあるき、お菓子クエスト、
    健康研究(サプリやリラックスグッズ)
    犬をかわいがること

    などなど・・・

    いろいろやりたくて、時間が足りない(涙)
    でも、寝るのも好き。

・好きなゲームジャンル   3Dシューティング
              レースゲーム
              テトリス/ブロクシード
              2Dシューティング
              アクション
              音楽ソフト


・まあまあ好きなゲーム   RPG
 ジャンル         アドベンチャーゲーム
              育成シミュレーション

・苦手なジャンルのゲーム  スポーツゲーム
              シミュレーションゲーム
              マージャン
              大人のゲーム(笑)
 



・好きなゲームメーカー   生粋のSEGAファン
              ゲームアーツ(昔の)
              アタリ(昔の)
              ナムコ
              DECO

・まあまあ好きなメーカー  コナミ
              ファルコム
              テクモ
              タイトー
              シグノシス
              パックインビデオ
              ハドソン


・近年まで          任天堂      
 あんまり好きじゃなかった  カプコン
 メーカー          SNK



・好きだったレトロPC(現在も所有してる)
 X68000、FM-TOWNS,PC-88シリーズ、PC-6601SR、
 PC-98NX MOBIO、三菱 AMITY、
 ファミリーBASIC



・まあまあ好きだったレトロPC(現在も所有してる)
MSXシリーズ、MZ-1500、マック、AMIGA500、FMR−50


・あまり使わなかったレトロPC(現在も所有している)
X1-TURBO、CEFUCOM-21、HC-20、PC110、PC-9821 VALUE STAR
PX-7、MAX MACHINE、

ポケコン数台

他にも何台か もっています。
(例:マックと書いたけど、Color Classic,
 Classic,imacと3台持ってたりするし)

まだ書き漏らしもあるかも。



これらは、今後、ブログに登場していく予定です。

※ちなみに、昔は ずっとアンチ98派でした。

現在は、通常作業には、組み立てタイプのAT互換機3台と
ごく普通のノートパソコンを主に使用しています。




・所有レトロゲーム機
PC-ENGINE(CD-ROM)、MEGA-DRIVE(MEGA-CD)、LYNX、
ファミコン、ファミコンタイトラー、ツインファミコン、
アジアンなファミコン互換機、PC-ENGINE GT、
セガ マスターシステム、ゲームギア、ドリームキャスト、
カーナビ ハイ サターン、サターン、プレイステーション、
ゲームボーイ アドバンス、ゲームボーイ ミクロ、
ATARI 2800、東芝ビデオゲーム、カセットビジョン、
スーパーカセットビジョン、3DO、TV-BOY(ATARIパチモノ)
X-BOX、
レーザーアクティヴ(PC-E&MD)
PS2

レトロ LCDゲーム多数
レトロ アーケード基盤 100タイトルぐらい

まだ、他にも持っていたような気がする・・・。




・一番好きなシンセ
SY99

・所有シンセ(音源含む)
SY77,SY99,SY55,KARMA,Extreme lead1,
K1r,K4r,WAVE STATION SR,
QUASAR,SIRIUS,SK-1,SK-5,SK-8,SK-200,S3000,TX16W,
D-550,DM5,DM4,micro wave,SQR,ESQ,Drum station rack,
FS1R,micro korg,BASS STATION,K5000R,EWI3000,MU2000,
SC-88PRO,CM-500,CM-64,SHS-10,Matrix1000,U220,RM50
R-8M,KX-5,Spectrum bass,JV-2080,Super Quartet,
Proteus Orchestral,JP-8080,CZ-101,CS-1X,JUNO-6,DDD-1
POLY-800,TG-33,KORG707,SH-101,CASIO VL-5,CASIO SA-1,
MT-640,PSS-470,LK-280CDTV,SU10,QY10,CSM-1

Easy-EG,らっき組

あと、まったく弾けないくせに、
バイオリン、ギター、ベース、ドラムパッド、
カシオの電子サックス、トランペット等も持っている。

他にミキサー、エフェクタやフィルターなんてのも所有。


あと書き忘れで楽器関連は数台は持っているはず。

部屋がごちゃごちゃで タイヘンなことに・・・

今は無き、ファーストシンセは DX-27

※ そのむかし、同人活動&シンセ関連のサイトを
 運営していたってことはナイショ。
 


・好きな音楽ジャンル
テクノ、ダンス系、デジロックなどなど。
まあ、なんでも、いろいろ聞きますけど。


・好きな車
フェラーリ テスタロッサ コンバーチブル
フェラーリ ディーノ
ランボールギーニ カウンタック
ロードスター
S2000
エクリプス コンバーチブル
ロータス エリーゼ
BMW Z3
コルベット
RX-7

などなど・・・ 
いつかはほしいな、ミッドシップ。

最初に買った車はユーノス ロードスター
 次に買ったのが、燃費がよい
TOYOTAのコンパクトカー。
(1日に80〜100Kmは運転するから)

今、乗っているのはBMW Z3です。
Z3 (3).jpg
お気に入りです。



・腕時計は100個以上は持っています。

 でも、ロレックスやオメガ、フランクミュラーなど
高級な時計は持っていません。
 個性的なのや、あまり人が持っていないような
ものが好きです。
 やはり、レトロな時計も多いですね。

ときおり、ゲームの背景や飾りとして掲載していきます。



 このようなゲーム中心のブログを運営しておりますが、
実は、あまり最近のゲームでは遊んでいません。

 やはり、昔燃えたレトロゲーム、歴史に 
うもれてしまいそうな個性的レトロPCに
魅力を感じずにはいられませんね。


 とまあ、自己紹介は こんな感じです。
まだまだ紹介しきれておりませんが、
書き出したらきりがないですからね。


 これからも、「レトロゲーム紀行」ともども、retrogamerを
よろしくお願いします。





レトロゲーム紀行
http://retrogamer.seesaa.net/
管理人:retrogamer(レトロゲーマー)

自己紹介の最終更新:2007/8/22 


posted by retrogamer at 06:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介 (2007/5/19) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。