>

2007年11月17日

光を止める技術!? メモリにも応用可能! 将来に期待

 未来のコンピューターのメモリは電子ではなく光で制御!?
そんな記事を引用してみました。



アインシュタインの相対性理論でも 
全くわからないというのに、
光を止めるという概念自体、私の理解を大きく超えています。

 ひょっとして、この実験結果は、
「光の速度は一定である」という原則すら
ひっくりかえしてしまったという大発見だったってこと!?


 この技術の応用で、今まで不可能とされてきた色々な
技術がどんどん開発されていくと面白いですよね。

 とりあえずは、
「メモリ容量の1000%増大も実現可能・・・」のほうに、、
期待しちゃいますけどね。
 
 そんでもって、近未来はそのメモリが携帯電話や、
今のDSみたいなゲーム機にも普通に使われていて、
何も意識しずに使用している。


 光の速度が自由に制御できる・・・となると、
 タイムマシーンなんてのも何年か先には・・・・。
まあ、これはさすがにムリか。

 でも、
そんな未来を想像するだけでもワクワクしてしまいますね。


<参考>
●タイムマシン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3













楽天 テレビゲーム市場
きっと遊びたいゲームが見つかる・・・。
貴重なレトロゲームが見つかることも・・・。





楽天 ダイエット市場
ゲームで なまった体を シェイプアップ!!
きっといいものみつかるヨ。



ラベル:ひかり
posted by retrogamer at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。