>

2008年02月22日

世界最薄ノートPC「MacBook Air」、韓国に上陸

世界最薄ノートPC「MacBook Air」が韓国にも上陸 だそうです。



retrogamerも、お店で実物を見てきましたが、想像以上に薄くてビックリ。


でも、実際持ち上げてみると、見た目よりは重く感じましたよ。
それでも、一般的なノートパソコンよりは
ずっと軽かったですね。

LEDディスプレイも視認性は十分・・・っていうかキレイ。

見ているだけで心地よいフォルム。
ものすごく欲しくなりました。

でも・・・高値もうやだ〜(悲しい顔)

ならば、懸賞に応募するしか・・・・

というわけで、↓で懸賞応募しましょわーい(嬉しい顔)





「Apple MacBook Air 1.6GHz Intel Core 2 Duo 2GB メモリ[MB003J/A]」 1名様プレゼント


PLUSYU楽天堂プレゼンツ
「PLUSYU楽天堂」より電撃プレゼント!
Apple MacBook Air 1.6GHz
Intel Core 2 Duo 2GB メモリ[MB003J/A]

応募期間 01月16日00時00分〜03月16日00時00分


あたるといいな。



<CM>



MacBook Air [MB003J/A] 標準価格(税抜): 229,800円




ディスプレイ
13.3インチ(対角)LEDバックライト付クリアワイドスクリーンTFTディスプレイ、約1670万色対応 標準解像度1280×800、アスペクト比16:10で1152 ×720、1024×768、800 ×600、800×500、720×480、640×480ピクセル、アスペクト比 4:3で1024×768、800×600、640×480ピクセル、アスペクト比 3:2で720×480ピクセル解像度をサポート


グラフィックス
DVI出力(付属のmicro DVI-DVIアダプタを使用)、VGA出力(付属のmicro DVI-VGAアダプタを使用)、コンポジット出力(別売のmicro DVI-ビデオアダプタを使用)、S-Video出力(別売のmicro DVI-ビデオアダプタを使用)。 Intel GMA X3100グラフィックプロセッサ、144MB DDR2 SDRAMメモリ搭載(メインメモリと共有)。 拡張デスクトップおよびビデオミラーリングモード: 本体ディスプレイで標準解像度、外部ディスプレイで最大1,920×1,200ピクセル表示を同時サポート(1,670万色表示に対応)


ワイヤレス
AirMac Extreme Wi-Fiワイヤレスネットワーク機能を標準装備 (IEEE 802.11nドラフト規格準拠)、IEEE 802.11a/b/gに対応。 Bluetooth 2.1 + EDR(Enhanced Data Rate)を標準搭載


メモリ
2GB 667MHz DDR2 SDRAMオンボードメモリ


ドライブ
80GB(4200rpm)パラレルATAハードディスクドライブ


バッテリーおよび電源
リチウムポリマーバッテリー(37Wh)内蔵。 45W電源アダプタ(MagSafeコネクタおよびケーブル巻取り機能付き)。 MagSafe電源アダプタポート。


トラックパッド
正確なカーソルコントロールが可能なマルチタッチ操作対応ソリッドステート方式トラックパッド(2本指スクロール、ピンチ、回転、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ドラッグの各機能をサポート)


キーボード
12種類のファンクションキー、逆T字型矢印キーを装備したJIS配列準拠フルサイズキーボード。 バックライトキーボード(キーボード発光/画面輝度の自動調整機能付き環境光センサー搭載)。 


カメラ
内蔵のiSightカメラ搭載


オーディオ
アナログオーディオ出力/ヘッドフォン出力(ミニジャック)。 内蔵モノラルスピーカー。 無指向性マイクロフォン内蔵。


電力条件および動作環境
・電源電圧:100V〜240V AC ・電源周波数:50Hz/60Hz ・動作時温度: 10°C〜35°C ・保管時温度: -24°C〜45°C ・相対湿度: 0%〜90%(結露しないこと) ・最高動作高度: 3,048m ・最高保管高度: 4,572m ・最高輸送高度: 10,668m


サイズ/重量
高さ:0.4〜1.94cm 幅:32.5cm 奥行き:22.7cm 重量:1.36kg


インストールされているソフトウェア
Mac OS X v10.5 Leopard(Time Machine、Quick Look、Spaces、Spotlight、Dashboard、Mail、iChat、Safari、アドレスブック、QuickTime、iCal、DVDプレーヤー、Photo Booth、Front Row、Xcode Developer Tools)。iLife'08(iTunes、iPhoto、iMovie、 iDVD、iWeb、GarageBand)


製品および付属品
MacBook Air、Micro DVI-DVIアダプタ、Micro DVI-VGAアダプタ、クリーニングクロス、MagSafe電源アダプタ、インストール/リストア用DVD、製品マニュアル(印刷版)


ラベル:Mac
posted by retrogamer at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | mac | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。