>

2008年05月04日

Space Racerとか・・・

 Space RacerというDOSゲームのYoutube動画。
まるで、バーニングフォースとロードラッシュを足して2で割って、
さらにスペースハリアーを足して、2で割ったような感じのゲームに
思いました(^^)



〜Youtube動画の解説より〜
A DOS game called Space Racer, made by Loriciel in 1988.


タイトル画面の音楽がCoolすぎる!
まるで、ATARIのハードドライビンやロードブラスターズを
思わせるメロディーに、XENON2みたいにサンプリングバリバリの
アレンジは、その当時ならではですね(^^)


 ゲーム自体は大味ながら、洋ゲームならではの豪快さが
魅力。スペースコブラの世界みたいで好きです(^^)



<参考>


今回の記事中に出てきたゲームたち・・・



●バーニングフォース(メガドライヴ)

BURNING FORCE (SEGA MEGADRIVE) gameplay video


バーニングフォースメドレー



●ロードラッシュ(メガドライヴ)





●スペースハリアー




●ハードドライビン

Hard Drivin'



●ロードブラスターズ



●ゼノン2








実は、X68000版もかなり音が良かったりする(^^)







<CM>

MS-DOS最終章




PC DOS 2000(J) 7,708円 (税込) 送料込


PC-DOS J7.0/Vの西暦2000年対応版

IBM PC DOSの西暦2000年問題に対応したパッケージ。
「西暦の変更」に正しく対処できない旧システムのためのソフトウェア・アップデートを行う。
旧システムよりもより多くのメモリー空間を割り当てられるようになったほか、欧州通過統合で利用されるユーロ通貨記号をサポート。





posted by retrogamer at 01:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外PC 海外ゲーム機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。