2009年09月23日
ファミコンの「忍」!?
ファミコン版のSHINOBI!!!続きを読む
2009年09月06日
2009年07月15日
2009年05月25日
2009年05月08日
2009年03月31日
2009年01月17日
2008年12月22日
2008年10月19日
2008年10月03日
2008年09月27日
2008年08月20日
2008年07月26日
2008年07月19日
2008年07月08日
2008年06月29日
2008年05月19日
2008年04月25日
2008年04月02日
2008年03月13日
2008年02月24日
2008年02月17日
2008年01月30日
エキサイトバイクの神業
2007年12月26日
2007年12月22日
2007年12月15日
2007年12月14日
歌うマリオなムービー
マリオが歌ってますね。
詳細は不明(汗)
楽天 テレビゲーム市場
きっと遊びたいゲームが見つかる・・・。
貴重なレトロゲームが見つかることも・・・。
楽天 ダイエット市場
ゲームで なまった体を シェイプアップ!!
きっといいものみつかるヨ。
詳細は不明(汗)
楽天 テレビゲーム市場
きっと遊びたいゲームが見つかる・・・。
貴重なレトロゲームが見つかることも・・・。
楽天 ダイエット市場
ゲームで なまった体を シェイプアップ!!
きっといいものみつかるヨ。
ラベル:レトロゲーム
2007年12月03日
2007年11月26日
「ダックハント」光線銃ゲーム 海外では大人気
ゴジラVSダックハント・・・だそうです。
Youtube動画「Godzilla vs Duck Hunt」
本当にこんな豪快なゲームがあったら是非やってみたいですね。
ところで、このMADムービー。
シリーズ化されているようですね。
続きを読む
Youtube動画「Godzilla vs Duck Hunt」
本当にこんな豪快なゲームがあったら是非やってみたいですね。
ところで、このMADムービー。
シリーズ化されているようですね。
続きを読む
2007年11月24日
復活の呪文が違います〜Love Song 探して
2007年11月22日
2007年11月21日
AX-1でファミコンにヘッドフォン端子を!
今回は「AX-1」の紹介です。
「AX−1」というと、アスキーの
PC-6001(NECのレトロパソコン)用の
アミューズメントパッケージシリーズを
思い浮かべる方もいるかもしれません。
でも、このAX−1については またの機会にでもお話します。
もちろん、ホンダのバイクやローランドの
MIDIコントローラー(キーボード)のお話でもありません。
今回紹介するのはファミコンの周辺機器の
「AX-1」です。
続きを読む
「AX−1」というと、アスキーの
PC-6001(NECのレトロパソコン)用の
アミューズメントパッケージシリーズを
思い浮かべる方もいるかもしれません。
でも、このAX−1については またの機会にでもお話します。
もちろん、ホンダのバイクやローランドの
MIDIコントローラー(キーボード)のお話でもありません。
今回紹介するのはファミコンの周辺機器の
「AX-1」です。
続きを読む
2007年11月08日
「ビッグチャレンジ!柔道選手権」ディスクシステム用
2007年11月06日
2007年11月02日
ファミコンの修理受付は終了いたしました
2007年10月28日
ファミコン ギャラクシアンのヒミツ
ファミコン版のギャラクシアンには隠しMusicが・・・
Youtubeより
Galaxian(NES) 'La Reine de Saba' & 'Nausicaa Requiem'
ギャラクシアンにはナウシカの音楽が仕込まれていたのだ!
ゲーム中でも鳴ってくれるとさらに面白かったのにね。
でもそれは(C)的にまずかったのかな?
発動には・・・
続きを読む
Youtubeより
Galaxian(NES) 'La Reine de Saba' & 'Nausicaa Requiem'
ギャラクシアンにはナウシカの音楽が仕込まれていたのだ!
ゲーム中でも鳴ってくれるとさらに面白かったのにね。
でもそれは(C)的にまずかったのかな?
発動には・・・
続きを読む
2007年10月16日
レアなドラゴン ドラゴンズレア
見た目はファミコンにしては きれいだし、動きも
良いので、「すばらしゲーム」かと思ってしまうけど、
実は、「とんでもないゲーム」です。
一見、タイトーの「黄金の城」とかにも見えちゃうぐらい
おもしろそうゲームなんだけど。
まあ、一言で言えば、Youtube動画で、
語られているとおりなので、まずは、見てみましょう。
続きを読む
良いので、「すばらしゲーム」かと思ってしまうけど、
実は、「とんでもないゲーム」です。
一見、タイトーの「黄金の城」とかにも見えちゃうぐらい
おもしろそうゲームなんだけど。
まあ、一言で言えば、Youtube動画で、
語られているとおりなので、まずは、見てみましょう。
続きを読む
2007年10月10日
2007年09月25日
「Hardest Super Mario」難しいゲームで脳をきたえよう!
Youtubeで見つけた、改造スーパーマリオのPlay動画。
その名も、「Hardest Super Mario Mod Rom Ever
-Super Frustrating Game NES」
こんなの、ぜったい
「手がゲーム用に出来ていないとクリア不能だ!!!」
もう、見ているだけで、「いらいら」。
でも、だんだん上達していくのにびっくり。
人間の適応力というか、無限の可能性を感じるでは
ないか!
続きを読む
その名も、「Hardest Super Mario Mod Rom Ever
-Super Frustrating Game NES」
こんなの、ぜったい
「手がゲーム用に出来ていないとクリア不能だ!!!」
もう、見ているだけで、「いらいら」。
でも、だんだん上達していくのにびっくり。
人間の適応力というか、無限の可能性を感じるでは
ないか!
続きを読む
2007年09月16日
2007年09月03日
スパルタンX ファミコン版
2007年08月01日
2007年07月30日
2007年06月07日
あこがれの「オバQ Gold」「オバケのQ太郎わんわんパニック」のお話
おばけのQ太郎わんわんパニックといえば、
子供向けのファミコンソフトなのに、
けっこう難しくて有名なゲーム。
そんなオバQにゴールドバージョンが存在するという。
それが、どんなものかといいますと・・・。続きを読む
子供向けのファミコンソフトなのに、
けっこう難しくて有名なゲーム。
そんなオバQにゴールドバージョンが存在するという。
それが、どんなものかといいますと・・・。続きを読む
2007年06月04日
「トランスフォーマー コンボイの謎」のストップモーションムービー。ファミコンロボットも登場。
今回は、トランスフォーマーのお話。
まずは、ムービーをご覧ください。
(Youtube動画 retrogamer作)
TAKARAからリリースされていたファミコンソフト、
「トランスフォーマー コンボイの謎」
あきらかに、低年齢層がターゲットだった
はずなのですが、とても難しいゲームでした
「コンボイの謎」という題名が付けられていますが、
どの辺が謎だったかと言うと・・・。
続きを読む
まずは、ムービーをご覧ください。
(Youtube動画 retrogamer作)
TAKARAからリリースされていたファミコンソフト、
「トランスフォーマー コンボイの謎」
あきらかに、低年齢層がターゲットだった
はずなのですが、とても難しいゲームでした
「コンボイの謎」という題名が付けられていますが、
どの辺が謎だったかと言うと・・・。
続きを読む
2007年05月25日
「ゲームが3度の飯より好き」な「ゲーム小僧」と親との攻防戦
2007年05月24日
燃えプロ!! 悶えフロ!? 「燃えろ!!ジャレコ Audio Collection」も もうすぐ発売!
2007年05月09日
「GAME & WATCH COLLECTION」Nintendo DSで よみがえる 懐かしのゲームウオッチ
2007年04月24日
「悪魔城伝説」 コナミの傑作
2007年04月23日
2007年04月02日
ツインファミコンのちょっとしたひみつ
ツインファミコンのちょっとしたひみつ
「ツインファミコンのディスクがこわれちゃた(涙)
自分でベルトを変えるのも自信ないし、どうしよう?
まだまだディスクシステム用ソフトで遊びたいしなあ。」
しばし、沈黙・・・・・・。
「あ、ファミコンのディスクシステムが使えるかな?
つなげるんだったら、ディスクシステムの中古を
オークションとかレトロゲームショップで
買えばOKだね」
さて、ツインファミコンに、ディスクシステムは
接続できるのか?
続きを読む
「ツインファミコンのディスクがこわれちゃた(涙)
自分でベルトを変えるのも自信ないし、どうしよう?
まだまだディスクシステム用ソフトで遊びたいしなあ。」
しばし、沈黙・・・・・・。
「あ、ファミコンのディスクシステムが使えるかな?
つなげるんだったら、ディスクシステムの中古を
オークションとかレトロゲームショップで
買えばOKだね」
さて、ツインファミコンに、ディスクシステムは
接続できるのか?
続きを読む