>

2009年05月27日

DASAIUS

ああ、そういえば、こんなんありましたなあ。
野菜シューティング「DASAIUS」続きを読む
ラベル:レトロゲーム
posted by retrogamer at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月19日

シューティングになったボンバーマン

セガサターンのデザエモン2で、ユーザーの手によって作られた
ボンバーマン!?

なんと、シューティングだ。続きを読む
posted by retrogamer at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

フリマでPCEソフト ゲット!

この間の日曜日に、某イベントの某フリマに行ってきた(^^)

FFFFFF (1).jpg


戦利品はコレだ!

R0013236_R.jpg

全てPCエンジンのゲームソフト。

しめて、いくらだったと思う?
続きを読む
ラベル:レトロゲーム
posted by retrogamer at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

傑作「スナッチャー」PCE版

スナッチャーといえば未完の名作と言われたPC-88版を
遊んだ方も多いことでしょう。

それを移植したMSX版もユーザーの間では話題になりましたね。

そして、RPGに形を変え、キャラクターもSD化してしまった
「SDスナッチャー」なんてのもリリースされていますね。

 SDスナッチャーでは「スナッチャー」で謎とされた部分の
解説もあり、なかなか好評でした。

 それらを再編して、しかもCD-ROMでリリースされたのが
PC-ENGINE版。

suna11_R.jpg

これは、続きを読む
posted by retrogamer at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

スペース インベーダーズ 復活の日(PCE) / STUSSYのお話

「スペース インベーダーズ 復活の日」は、
PC-Engineで1990年3月2日に発売された「インベーダー」。
アーケード版を再現した「本家」モードと、当時の
技術でその当時風にパワーアップした「分家」モード
が楽しめました。

SpaceInvaderPC (2)_R.jpg
このゲーム、特に、続きを読む
posted by retrogamer at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

PCE「奇々怪界」 × ルー語変換 !?

そういえば、「奇々怪界」ってPC-ENGINE版も、存在したんですね。



奇々怪界 PCエンジン Hu-CARD 2,780円 (税込)



PCE版の存在をつい最近まで忘れてました(汗)

で、最近リサイクルショップにてGetしました。

PCE版は、Hu-CARDなんだけど、続きを読む
posted by retrogamer at 00:55| Comment(0) | TrackBack(1) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

名作!「Parasol stars」PC-Engine版 / GGGのお話

パラソルスターは、PC-Engineの隠れた名作のひとつです。

ggg_A.JPG

 タイトー製作の「Parasol stars」 は、
続きを読む
posted by retrogamer at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

「ファイナルラップ・ツイン」 Questモード搭載!

PC-ENGINE版のファイナルラップにはクエストモードが
収録されていました(笑)


 まるで、ドラクエのようにゲームが展開していきます。
戦闘=「レース」ということになります。

 RPG+RACEは バカバカしいと思いつつも、
実際に遊んでみると、これがけっこう熱中できました(笑)
続きを読む
posted by retrogamer at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

埴輪? はに丸!? はにー いん ざ すかい

最近手に入れたハニワ。
どう、オリエンタル日本を感じませんか?

haniwa.jpg
(クリックで拡大します)

そういえば、昔、埴輪(はにわ)が主人公のゲームが
あったっけ・・・。

それは・・・、


続きを読む
posted by retrogamer at 23:36| Comment(6) | TrackBack(1) | PCエンジン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。