>

2009年05月17日

FLEPia

もうすでに販売されているんですね・・・「FLEPia(フレッピア)」



これって、続きを読む
posted by retrogamer at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 本(BOOK) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

トンデモ電脳ゲーム伝説

こんなの買ってみました。





杏野はるな推薦という、この本の内容はというと、続きを読む
ラベル:レトロゲーム
posted by retrogamer at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 本(BOOK) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月24日

DSトレーニングを選ぶための本

Nintendo DSで、お勉強ソフトを、いろいろ買って、
能力開発しよう!!!・・・と思ったけど、
いざお店に行くと、あまりにもソフトが
色々あって、迷ってしまいます。

で、たまたま本屋に行ったら、良い本を発見しました。

これ↓



ニンテンドーDSトレーニングソフト100+α     税込 945 円


まさに、続きを読む
posted by retrogamer at 11:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 本(BOOK) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

2008年04月14日

ファミダス

この本、なかなか良いですよ!



Famidas(ファミコンメカ編) 税込 1,260 円


 我々レトロゲーム世代には、続きを読む
posted by retrogamer at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 本(BOOK) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

「ナム語本」買っておけばよかったかな?

当時けっこう欲しかった「ナム語本」

R0013495_R.jpg


 たしか、続きを読む
posted by retrogamer at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 本(BOOK) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月17日

シリーズ「謎のゲーム魔境」ゾルゲ市蔵 本。 読んだことありますか? 

 ゲームをネタにした本は、世に
五萬と存在するが、そんな中でも、
最もバカな本を紹介しましょう。

ZORUGE.JPG

※この場合のバカは、 ほめ言葉(笑)

続きを読む
posted by retrogamer at 01:08| Comment(2) | TrackBack(1) | 本(BOOK) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。